TOP10
15/19

人気トップ10●保育士  国家資格  受講生のプロフィールは取材時のものです。また、修得の度合いや速度には個人差があります。28ここがオススメ教えて!受講生のホンネ子どもが好きな方の天職! ニーズが高まる保育のプロ教材も添削課題や指導も、フォロー態勢も、全部良かったと思います。特に会報は改正された法律のことなども載っていて、すごく役に立ちました。今は公立の保育園で働いています。資格がなければできませんので、本当に合格して良かったです! これからは、子どもたちを安心させるのはもちろん、プロとして、みんなを楽しませる技術も身につけていきたいなと思っています。●受験資格/①大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む)② 短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程(学校教育法で認可された修業年限2年以上のものに限る)の卒業者(見込含む)③平成3年3月31日までの高校卒業者④平成8年3月31日までの高校保育科卒業者⑤ 上記③、④以外の方で高校卒業後、児童福祉施設で2年以上の勤務で、かつ総勤務時間数が2,880時間以上の実務経験がある方⑥ 児童福祉施設等で5年以上の勤務で、かつ総勤務時間数で7,200時間以上児童の保護に従事した経験のある方●試験科目/児童家庭福祉、社会福祉など全部で9科目の筆記試験と実技試験(音楽表現、造形表現、言語表現の3分野から2分野を選択)子ども達の笑顔に囲まれながら、日々の健やかな成長を見守る、楽しくてやりがいあふれる仕事。保育士資格は保育のプロであることを証明する国家資格であるため、〝子どもと接する仕事を〞と考える方の就・転職に有利です。近年、共働き世帯の増加により、保育所利用児童数は増える一方。今後のニーズも高まる中、家庭的保育者(保育ママ)や児童福祉施設、企業や病院内にある保育所など、活躍の場も広がっています。出産や子育ての経験が活かせ、身につけた知識は自分の子育てに役立つのも女性に人気の高い理由。最近では、延長保育・夜間保育の必要性も高まっているため、防犯の意味でも男性保育士の活躍も期待されています。社会的ニーズは高まる一方!自分の子育て経験も活かせる生涯役立つ国家資格。試験ガイド公立保育園で働いています。資格がなければできない仕事。合格して本当に良かった!3分でわかる!資格ナビテキストはすごく読みやすく、内容もやさしくかみ砕いて説明されていたので、初心者の私にもわかりやすかったです! また、欄外などに重要ポイントを明示してあったのも良かったです。どの科目から始めてもいい、というカリキュラムのおかげで、メリハリを付けて学習できたのも魅力でした。個人でピアノを教えていますが、学んだ知識は子どもとの接し方に役立っています。わかりやすいテキストと自由なカリキュラムのおかげで、飽きずに続けられました!点数の評価だけでなく、手書きコメントのフォローもいただけて、すごくありがたかったです!仕事でも生活面でも活かせる知識です。お子さんがいる方にも本当に役立つ内容ですよ!宮城県佐藤 千恵さん栃木県稲葉 澄枝さん● 結婚・出産後の就・転職や再就職に圧倒的に有利。生涯役立つ資格!● 保育ママやパート求人などもあり、働く場所や勤務形態は多彩!● 資格取得に向け学んだ専門知識が、自分の子育てにも役立つ!定員制ではないので、合格ラインさえクリアすればOK!注目!ポイント子どもが好きな方の天職! ニーズが高まる保育のプロ8人気位保育士8▶ 試験は各科目の60%以上取れば合格。競争率を気にする必要はありません。▶ 1度合格した科目は3年間有効。1回の受験で全科目合格できなくても大丈夫。▶ 筆記試験は解答しやすいマークシート方式。実技は3科目の中から得意な分野を2つ選べばOK!●試験時期/筆記試験:8月上旬、実技試験:10月中旬① 幼稚園教諭免許を有する者については、「保育の心理学」(筆記試験)、「教育原理」(筆記試験)、「実技試験」が免除となる。また、「指定保育士養成施設」で筆記試験に対応する科目を履修した場合、該当する筆記試験科目が免除となる。※出身校が「指定保育士養成施設」であるか、また履修された科目が免除対象に該当するかについては、必ずご自身にてご確認ください。② 実技試験については、筆記試験のすべてに合格した者のみ受験可能となる。※受験資格には細かい規定があります。お申し込みの前に、必ずご自身にて保育士試験の指定試験機関である保育士試験事務センターに受験資格をご確認ください。受験資格に関する問い合わせ先一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター●合格率/18.6%(平成24年度)(万人)02052102152202013年2012年2011年2008年2009年保育所利用児童数※厚生労働省の資料より(2013年4月1日)希望の勤務形態・時間に合わせて働きやすいのが魅力。ベビーシッターデパート、飲食店などの一般施設で需要が伸びる可能性大!託児施設公立、私立など働く場が多く、全国に広がります。保育所ワーキングマザーの増加に伴い、ニーズが高まる!企業内保育所乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設など。児童福祉施設1人で最高3人の乳幼児を自宅で有料で預かることが可能。保育ママ子ども達の笑顔があなたを待っています!やりがい、温もり、感動のある職場保育士の役割は、子ども一人ひとりの個性を尊重しながら、健やかな成長を支えること。共に学び、成長することができる、やりがいあふれるお仕事です!株式会社ベネッセスタイルケアこども・子育て支援カンパニーチャイルドケア事業部柴田宗和さん保育所運営の大手・株式会社ベネッセスタイルケアにて、入社以来、保育所の運営サポートに携わり、現在は保育士の採用を担当。保育園や利用児童の数が年々増加傾向なのに対し、保育士の数が追いついていないため、昨今は深刻な保育士不足の状況です。とはいえ、お子様を預かる事業者としては、保育の質を維持したい。そのため、保育士の国家資格を持っている方のほうが求人数は圧倒的に多いです。現状は、資格を持っていれば仕事は選べると言えますね。保育士が不足しています!保育士採用のプロに緊急インタビュー

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です